fc2ブログ

ハイスペック・バカ

「だらよ」のレビュー書くよ!

 うーん何だか急にすごく今レビューが書きたくなっちゃったナァー!という事でレビューを書きますよ。そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよのレビューを。
 ううん何でだろう、不思議ダナァー
 

 まず公式サイト、ゲーム紹介を見て心が踊りました。
 マニュアルの冒頭にご挨拶が書かれていて、新品購入者へのご挨拶、中古買った奴へのご挨拶、借りた奴へのご挨拶、などバリエーション豊かに書かれた挙句、Winnyなどに放流しようとしている奴への挨拶まで書かれる始末。ここまでシャレの効いたご挨拶もなかなか書けません。特に放流者へのご挨拶は魂の叫びと言ってよいでしょう。

 さらにネタバレについてユーザーへの協力を仰いでいます。
 最近はPL法が整備されてきているので制作者の想定外の使い方をした場合に事故が起きても責任はない、という方向になってきているよなーとか関係ない事を思い出しましたが、このゲームが一番楽しいのはやはり自力で解く事であり、今回は特に謎を解く過程そのものがメインとなっているので(というか多分ここんちのゲームはみんなそうなのかな)、美味しいところを美味しく頂いて欲しいという考えは同意出来ます。
 ユーザーもちゃんと同意して攻略サイトを作ったりはしていないっぽい。ググっても出てきやしねぇ。ギャルゲーとかエロゲーと同じ考えで遊んで「ボクちん頭使いたくないけどエンディングまで話は見たいナリよー」とか言う人は買わない方がいいです。理由は先日のエントリで書いた通りです。このゲームは明確に人を選びますのでヌルいゲームだけやってたい人はファミ通のレビューのプラチナ殿堂入りだけ買えばいいんじゃないですか。エロゲーはそういうのわからんので例が出せませんが。うかつにクラナドでもやってろとか書いて炎上されても困るので書けません。クラナドやったことないし(KanonとAirはやったよ!)。

 更に、ゲームを開始して興奮しました。
 今どき声がないとかそんなもんは公式サイトに行けばわかることで文句付けたいなら買わなけりゃいいしそれくらい調べればわかると思うのですが。貴様の目の前にあるネットに接続された高価な計算機はエロい絵とエロ動画を見るためだけにあるのか。そういや友人は昔のエロゲの名作を勧めたら「声がないから」と言って購入拒否したのでそういう需要はあるんでしょう。まあこれエロゲじゃありませんが。
 セーブ箇所が一つしかないのも性質上ナイスと言えましょう。というか別段問題にすることなのかなあ。ポケモンもどれも一か所しかなかったはずですが多分この思想は同じところから来ていると思います。まあ、だらよはセーブファイルコピーしときゃいくらでもバックアップ取れますが。
 そしてANOSという既読スキップ機能と選択失敗時の遡り試行錯誤機能のついた補助装置が便利。同じ所を何度も読まなければならないことの多い、そして決してそのテンポが良いとはいえない(登場人物の意思疎通能力が妙に低いせいもある)文章をこれでスパっとすっ飛ばせます。もっとも文章以外にも画面や音などにもヒントが隠されている事が多いため、こればかり多用していると永遠に街の俯瞰図を背景にしながら同じ文章を高速で流し続けるはめになりますが。
 体験版はありませんのでANOSというシステムがどんなものかわかりにくいかもしれません。サイト回ると他のゲームの体験版はあるようなのでシステムの理解はできるかもしれません。ごめん流石に詭弁だと思った。

 肝心の中身ですが、ANOSシステムのおかげで既読部分がすっ飛ばせるので何度も読まされるシナリオでもギリギリ我慢出来ます。記憶管理の「文中に出ない選択肢」という他にないフラグの管理のお陰でまったく新しいプレイ感覚が楽しめました。既存のゲームと同じシステムにしてたら(再現出来たとして)そんなに楽しめなかったでしょう。なぜなら選択肢そのものがネタバレになってしまう恐れがあるから。

 ううん、何故だかレビューを書いてしまったナァ。
 まあ、システムも理解出来ずにバスすら解体出来ずに逆ギレしてアンインストールした人ゴミ箱がちょっと変形しちゃったけど最後までクリアした人のどっちの意見を信用するかは読んだ方にお任せいたしますわ。今どき品質表示も見ないで卵アレルギーの子供に卵含まれた菓子食わせて症状だしてメーカー訴えるみたいな頭の悪い事はしたくありませんね。これだけ情報が氾濫してるんですから。

 お金を出した以上は何書いてもいいらしいですが(ある意味で正しいとは思いますが)自分の頭の悪さを棚に上げて見当違いの嘘を並べて悪い風評を広げてもいいとは思えないんですけどね。叩くとか以前の問題じゃないかと。でも言われた通りに中古に売らずに処分したり「0点は制作の全否定になるから付けない」とか可愛いトコあるんですけど。
    17:26 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top
Comment
乱入失礼致します。 くだんのひとに対して暴論吐いていた者です。(釣った、ともいう(殴 )

>(というか多分ここんちのゲームはみんなそうなのかな)

1作目:「あの、素晴らしい  をもう一度」につきましては、
記憶管理(2作目:「空の浮動産」では『チュートリアル』)
はありませんが、「以前あったことを元に、正しくやり直す」
事が出来る、ANOSの基本を備えておりますです。

だらよー  [URL] [Edit]
2006.08.23 Wed 13:34  |  Sing #-
>海腹川背さん
 まあ、私も盛大に釣られた(意図的にではあれど)わけですが。
 読んで楽しむのが主体のノベルゲーに考えて楽しむというスタイルを擁立したのは最初からということですね。ありがとうございます。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://vile.blog31.fc2.com/tb.php/220-ca1fe748
プロフィール

毒蝮ワン大夫(又はヴァイ)

Author:毒蝮ワン大夫(又はヴァイ)
平和とHORIを愛するナイスガイ。
わりと衝動のままに生きるので日記の方向性が定まらなくて困る。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ(タブ)
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブログ内検索
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: