さいとうたかをの漫画とは関係ありません
前からやってみたかった、DSのサバイバルキッズを買いました。コナミベストで安くなってたし。コナミは勝手にベスト版を出すのでこういう時ありがたいんですが逆に通常版を買った時に売り時を逃すと大幅下落するので注意が必要ですね。ものすごいどうでもいい話ですが。
さて、そのサバイバルキッズですが、無人島にたどり着いた少年と少女が力を合わせて生き延びるゲームです。たぶん何とかして脱出するんだと思います。
DSらしく地面をタッチペンで掘ったりマイクで息ふきかけて火を起こしたりがんばってます。正直それが主軸としてゲームをすすめるのでない場合あまりタッチペン使いたくないですね。持ち替え面倒だし。
サバイバルというタイトルなだけのことはあり、飯食ったり水飲まないと死にます。それはもう容赦なく。それでいて序盤はろくな食糧が手に入らないのでかなり大変です。ヤシの実とかあさりとかはまぐりとか、最初に簡単に手に入る食糧はほとんど腹にたまらないのでかなりひもじい思いをしながら島を探検していきますが、無理すると簡単に死んじゃうので少しずつ行動範囲を広げて行きます。うまく近道を作ったりすることである程度楽になるようにも出来ているのは良いですね。あとは結構食える野菜とか果物とか不自然に豊富なのでわかってくると食糧集めも楽になります。
現在は段々と道具を作ったり家具の概念を取り入れたりして快適な生活をおくれるようになってきています。大工モードがやたら難しいのが難点ですが。
このゲームで私が一番楽しいのは、先がまったく読めない所。
ストーリー主体ならある程度の展開が読めてくるし、普通のRPGならもう少ししたら次の町があって、ちょっと強い敵が出て…とか読めるものですが、(個人的には)まったく新しいジャンルなので、新しく到達した場所に何があるのか、何が起こるのか、今後どうなっていくのかがまったく読めず、常に驚きの連続です。攻略情報を見ないようにしているので尚更。
とりあえず飢えないように毎日魚を捕ったりして暮らしています。女の子可愛いのでこのままでもいいんじゃないかとか思わなくもありませんががんばって脱出したいと思います。公式サイトだとポリゴンの絵しか見つかりませんがゲーム中の絵はやたら可愛いのですよ。キミキスの絵に似てる気がする。
さて、そのサバイバルキッズですが、無人島にたどり着いた少年と少女が力を合わせて生き延びるゲームです。たぶん何とかして脱出するんだと思います。
DSらしく地面をタッチペンで掘ったりマイクで息ふきかけて火を起こしたりがんばってます。正直それが主軸としてゲームをすすめるのでない場合あまりタッチペン使いたくないですね。持ち替え面倒だし。
サバイバルというタイトルなだけのことはあり、飯食ったり水飲まないと死にます。それはもう容赦なく。それでいて序盤はろくな食糧が手に入らないのでかなり大変です。ヤシの実とかあさりとかはまぐりとか、最初に簡単に手に入る食糧はほとんど腹にたまらないのでかなりひもじい思いをしながら島を探検していきますが、無理すると簡単に死んじゃうので少しずつ行動範囲を広げて行きます。うまく近道を作ったりすることである程度楽になるようにも出来ているのは良いですね。あとは結構食える野菜とか果物とか不自然に豊富なのでわかってくると食糧集めも楽になります。
現在は段々と道具を作ったり家具の概念を取り入れたりして快適な生活をおくれるようになってきています。大工モードがやたら難しいのが難点ですが。
このゲームで私が一番楽しいのは、先がまったく読めない所。
ストーリー主体ならある程度の展開が読めてくるし、普通のRPGならもう少ししたら次の町があって、ちょっと強い敵が出て…とか読めるものですが、(個人的には)まったく新しいジャンルなので、新しく到達した場所に何があるのか、何が起こるのか、今後どうなっていくのかがまったく読めず、常に驚きの連続です。攻略情報を見ないようにしているので尚更。
とりあえず飢えないように毎日魚を捕ったりして暮らしています。女の子可愛いのでこのままでもいいんじゃないかとか思わなくもありませんががんばって脱出したいと思います。公式サイトだとポリゴンの絵しか見つかりませんがゲーム中の絵はやたら可愛いのですよ。キミキスの絵に似てる気がする。
スポンサーサイト